pimapy’s diary

2020年生まれ、CHARGE症候群のぴまちゃんと過ごす日常。重度難聴のため補聴器の練習中。

NICU入院−退院

退院~やっと家に帰ってきました。

前回は退院して病院を出たところまでのお話を書きました。 pimapycharge.hatenablog.com 車で30分ほど。帰ってくると、さっそくみんなでじろじろ。。ほとんどの親族が初めて、しかもこんなに近くで見れるなんて!!すごくレアなもの、いや宝物を見るような目…

待ちに待った退院~たくさんの人に見送られて、家に帰りました。

いよいよ、退院前の準備もすべて整い、退院の日を迎えました。前回までのお話はこちらから。 pimapycharge.hatenablog.com 退院の日は寒い日でした。NICUにいるぴまちゃんにお帽子やきれいなお洋服を着せました。退院前の10時ごろになると、人工呼吸器やサチ…

訪問看護士さん、保健所、看護師長と面談~退院後のフォローもしっかりしてくれました~

前回、いよいよ退院後の生活を見据えたお泊り保育をした話をしました。 pimapycharge.hatenablog.com 1日お泊り体験も終わり、いよいよ退院が近づいてきた時、退院後のぴまちゃんをバックアップする体制について、各担当の方との面談が開かれました。退院後…

NICUでの1日お泊り体験~出生後2ヶ月にして、初めての3人暮らし~

前回は蘇生講習について話をしました。 pimapycharge.hatenablog.com 最初はどうなることかと思った入院生活も終わりを迎えようとしています。それと同時に不安もたくさんありました。今までは万全の設備がそろったNICUで、とても素晴らしい医師と看護師の方…

蘇生講習~気管軟化症と向き合う~

必要な手術も終わり、あとは自宅に戻れるだけの成長を待つのみとなったころ、「蘇生講習」なるものを病院が提案してくださいました。 ここでぴまちゃんの持病である「気管軟化症」について説明します。この病気は、「食道閉鎖」の子にはほぼ必発で合併する病…

入院後の手続きについて~何度も区役所に通いました~

入院してから、病院以外にたくさん通った場所、それが区役所でした。NICUに入るとすぐにやらなければならない手続きがたくさんあります。職場にも頻繁に連絡し、事務の方には本当によくしていただきました。 まずは、「出生届」の申請ですね。妊娠中引っ越し…

NICUの看護師さんとお医者さん~両親のケアをしてくれました~

前回NICUの看護師さんが温かくぴまちゃんのお世話をしてくれたという話を書きました。 pimapycharge.hatenablog.com ぴまちゃんはすっかり看護師さんに慣れ、両親がいなくてもぐずることなく(当たり前)、毎日平穏に過ごすことができました。看護師さんだけで…

NICUの看護師さん~24時間ぴまちゃんのケアをしてくれました~

NICUは、2カ月間入院していました。状況によっていつまで入院するかわからない状態で、1年くらいなる可能性もあるといわれていました。こんなに短期間で退院できたのは、運がよかったと思います。 2カ月間の入院中私と妻は、母乳を届けたり、娘と面会をする…

搾乳~子供の栄養を届けよう~

前回までで、一番辛かった生後2週間の記事は終わりです。 これからは第二章ということで、退院までの日々を書いていきます。 子供は一旦今できる手術を終え、あとは体力と、自宅で生活できる環境が整えば退院できます。それまでにやることとして一番大切な…